小江戸日記

小江戸川越の情報や話題、日々のつれづれを綴っていきます。

小江戸ハーフマラソン エントリー日程発表

暑さも盛りですが、スポーツもすごい盛り上がってますね。リオ・オリンピックはもちろんのこと、大リーグ、イチロー選手の記録にはこちらまで感無量になり、高校野球ではがむしゃらな高校生のプレーにこれまた胸が熱くなり。本当に毎日忙しい。

五輪開催前はロシアのドーピング・スキャンダルなどのスポーツ界のダークな面も話題になりました。ニュースの解説によると、なんでも今後のドーピングは薬物だけでなく遺伝子操作にまで及ぼうとしているとか。もはやスポーツは人間の身体能力を争う場ではなく国家の科学技術の粋を競う場となるのでしょうか?

やっぱり、種々の環境的あるいは身体的制約を持つ人間が全身全霊でプレーする、そのガッツにこそ人は魅了されるのだと思うのですが。

ともあれ、まだまだ続くオリンピック。ファイトの沸くプレーがたくさん見られることと期待しています!

さて、ここ川越でも毎年開催されているスポーツの祭典が、小江戸川越ハーフマラソン。2016年は11月27日(日)に開催されますが、そのエントリー受付がもうすぐ始まります。

 川越市民枠:8月19日~22日

 一般:8月25日正午~

インターネット、コンビニ、電話での受付となります。

ハーフマラソンの部・10㎞の部・Funrun(4㎞)とあり、参加費は、ハーフと10㎞で4,000円、Funrunは2,500円(一般の部)/4,000円(ペアの部)。

首都圏ではかなり人気レースとなっているので申し込みはどうぞお早めに。

毎年楽しみなのがゲストランナーの方の走り。過去には猫ひろしさんや公務員ランナーとして名を馳せた川内優輝さんなども、川越の街を颯爽と駆け抜けました。今年のゲストランナーは松野明美さんです。

 

浴衣で百万灯まつり

長らく待たされた今年の梅雨明け。ようやく夏本番。暑さはこれからが盛りですね。

今週末(7月30日・31日)の川越は夏祭り「百万灯まつり」!小江戸の街並みに色とりどりのぼんぼりが灯される大きな夏祭りです。

http://www.city.kawagoe.saitama.jp/welcome/kanko_ta/tokimo/tokimo_dl_01-10.images/08natsumatsuri-c.png

 

この日は、老若男女がたくさん川越に集い、時代装束のパレード(31日15:30~)などを鑑賞したり、ズラリと並ぶ露店の間をぶらぶら歩いたりして楽しみます。とにかく開放感いっぱいで夏の空気を共に味わうのです。

多くのイベントがまつり期間中は開催されますが(イベント情報詳細はこちら)、ぜひ訪れて欲しい穴場が旧川越織物市場を開放して催される「夕涼み会」。平常では開放されることのほとんどない旧川越織物市場。ここは、以前は映画のロケ地(「無法松の一生」三國連太郎主演)としても使用された、とても雰囲気のある建物が並ぶ場所。蔵造りの街並みとは違った趣の、違った時代の空気を感じることのできるこの場所で7月30日(土)午後5時30から夕涼み会が開催されます。

場所は、「昭和の町」からだと本川越駅方面から来た場合、Café 1g(カフェ アンジー)を右折徒歩5分くらい。「大正浪漫夢通り」からだと大正浪漫夢通り整骨院と雑貨店の間の道を右に3分くらい。

 

夏祭りと言えば浴衣。幼い子供の浴衣姿は愛らしく、若者の元気のいい浴衣姿も、大人のこなれた浴衣姿も素敵です。男性の浴衣姿もたくさん見受けられるようになりました。

もし着付けが出来なくても、浴衣を持っていなくても、川越にはレンタル着物の店がいくつかあるので手ぶらで来て大丈夫。

蔵の町、川越氷川神社喜多院・・・。さつまいもソフトクリームを食べながら浴衣で街歩き。夏らしくていいな。

川越は「きものの似合う町」。そして、着物入門は浴衣でどうぞ。

 

伊佐沼古代蓮が咲いています

川越・伊佐沼は春の桜で有名な自然豊かな水辺ですが、夏の古代蓮も見事です。

そろそろ咲き始めるころかなと思って、慌てて見に行ってみると・・・。

f:id:mkoedo:20160704214313j:plain

咲いていましたよ。日傘を差しつつ蓮を眺める人たち。のんびりとした光景です。

カメラで撮影している人もよく見かけました。

f:id:mkoedo:20160704214411j:plain

今週末には見ごろを迎えそうですね。蓮は早朝咲きはじめ、昼前にはもう花を閉じてしまうので早起きして見に行かなければなりません。

開花情報は以下のサイトでも確認できます。

伊佐沼のハス開花情報/川越市

伊佐沼までのアクセス:JR埼京線東武東上線川越駅」からバス「川越グリーンパーク行」に乗り「伊佐沼冒険の森」下車

 

この古代蓮は、地元のボランティア団体「川越蓮の会」を中心に復活させたもの。地域の人の努力が実って、毎年見事な花姿で私たちを楽しませてくれています。

蓮は横顔が一番美しいですね。花自体は結構大きく華やかさもあるのですが、光を透かす薄いピンクの花びらが可憐で清浄な風情です。でも近くによって上から見ると、真ん中にキャップみたいな黄色い雄蕊?があって、初めて見たときは少しギョッとしました(この黄色いキャップみたいなもの、花托・はちすというらしいです)。

少し離れて、斜め横上くらいから見た姿が古代蓮のベストショットとだと思うのですがどうでしょうか?

f:id:mkoedo:20160704221008j:plain

シャラシャラと・・・川越氷川神社・縁結び風鈴

夏至を過ぎ、今年も半分終了。あっという間でしたね。

そして、暑い夏がやってきました。

 

f:id:mkoedo:20160704201818j:plain

縁結びの神様として広く知られる川越氷川神社では『縁結び風鈴』がはじまります。

昨年大好評を博したこの祭事、今週土曜日9日の開始に向けて、準備が着々と進んでいます。風鈴には参拝者の願いを込めた木製の短冊がつり下げられ、後日奉納されることとなります。

 

f:id:mkoedo:20160704202441j:plain

 

f:id:mkoedo:20160704204606j:plain

敷地内にはおよそ二千個の風鈴があり、シャララと涼やかな音を立てています。

f:id:mkoedo:20160704204730j:plain

境内には竹毬のオブジェも配置されています。

近くに寄ってみると・・・。

f:id:mkoedo:20160704204851j:plain

毬の中にも風鈴が。

可愛い。

 

f:id:mkoedo:20160704204257j:plain

境内には浴衣姿もちらほら。そう、もう浴衣の季節です。

涼を粋に演出するこの縁結び風鈴。氷川さまはいつも洒落たことをしてくれます。

川越氷川神社『縁結び風鈴』7/9(土)~8/31(水)まで

 

川越のパン屋さん

個人的な感想に過ぎませんが、ここ数年パンにうるさい人が増えたような気がします。

美味しいパンを求めて遠くまで出向いていく人や、ネットでお取り寄せする人など、上質のパンを求める人が本当に多くなった印象があります。

ここ川越の地にも、小さな工房のような手作りパンの店がたくさんあって嬉しい限り。

菓子屋横町すぐそばの「川越ベーカリー楽楽」は、地元住民だけでなく観光客の方々にもよく知られていて、川越のパン人気を牽引してきた存在といえるでしょう。毎日本当にたくさんの人が押しかけています。

 

■川越ベーカリー楽楽(川越市元町2-10-13)

営業時間:7:30~17:00 売切れ次第閉店
定休日:不定休

 朝7:30から営業しているというのも嬉しい。すごくやる気があるパン屋さん。

国産小麦とこだわり酵母を使ったパンが店頭に並んでいます。シンプルな食パンも評判が高いし、河越抹茶を使ったパンなど、ささやかなサプライズのあるパティスリーも得意としています。季節感のあるパンも楽しみで。

 

川越観光地の中心からは随分離れるけれど、ただ美味しいというだけで、地元住民のみならず遠くからお客さんが訪れるパン屋さんも、ここ川越には存在します。

たとえば、東武東上線で「川越市」駅から一駅下った「霞ヶ関」駅徒歩5分に位置する「ベッカライ0044」。

f:id:mkoedo:20160527213430j:plain

 

ベッカライってドイツ語でパン屋さんのことですよね。やはりこの店では、ドイツ風のライ麦パンがさすがの味です。原材料の風味が生かされていて、飽きの来ない味です。下の写真をご覧のとおり、お店の棚にはたくさんの種類のパンが並んでいて、どれにしようか迷う楽しみもあり、老若男女誰にでも人気のあるパン屋さんです。

 

f:id:mkoedo:20160527214023j:plain

f:id:mkoedo:20160527222727j:plain

 

もうひとつ、やはり東武東上線の「新河岸」エリアにもご紹介したい評判のパン屋さんがあります。

それは「ブーランジェ リュネット」。

 

f:id:mkoedo:20160522220401j:plain

赤茶のドアがシックです。

f:id:mkoedo:20160522221102j:plain

内装も素敵です。

こういう店の内装・外装のセンスって結構大事なポイントだと思うのです。もし店主の方が自分の店を大事に思っていたら、商品であるパンだけでなくお店全体にまで神経を行き届かせていると思うから。

閉店間際にいくとパンはほとんど売り切れていることが多く、リュネットさんのパンを食べたかったら、できるだけ早い時間にお店に行くことをお勧めします。

 

■ベッカライ0044(川越市的場北1-12-8)

 

東京国際大学の通りに位置する商店街の中

営業時間:10:00~19:00

定休日:日・月

 

■フーランジェ リュネット(川越市砂新田2-8-11)

 

営業時間:9:00~18:00

定休日:月

 

「ベッカライ0044」さんも「ブーランジェ リュネット」さんも、川越といっても観光地ではない小さな町に位置しています。自分の暮らす町にこんなパン屋さんがあったらいいなと思うような魅力あるお店です。町の印象って、こういう素敵なお店があるだけで随分変わるんですよね。

 

さて、今度の日曜日5月29日は小江戸蔵里パンマルシェが開催されます。

http://events.koedo.info/wp-content/uploads/sites/9/2015/05/160529panmarche-768x1024.jpg

今回5回目を迎えるパンマルシェは、川越の地で小さなパン屋さんを営むパン職人の方々が集合して、自分たちの作品であるパンを発表する場です。

今回ご紹介したパン屋さんも参加しています。

一度食べてみたいのだけど、アクセスが不便でなかなか行く機会のない気になるお店も出店します。ゲストとして川越以外のパン屋さんも何店かいらっしゃいます。なんだろう、このすごいワクワク感。

実は、私もパンつくりに一度はまっていたことがありまして、酵母を起こしたり、小麦粉にこだわったり、焼く温度を変えてみたり、湯ごねや長時間低温発酵などにもトライしてみたり。パン造りって実験みたいで楽しいのです。といっても、結構失敗もありました。酵母起こしや、発酵の工程などパンが完成するまでには自分のコントロールの及ばない部分もあって、それも面白さではあるけれど、難しい部分でもある。だから美味しいパンを作れる人、そしてそれを作り続けている人って、すごいなって思います。

川越の地で真摯にパン造りに励むパン屋さんのお祭り、パンマルシェ。とっても楽しみです。毎年大人気なので早めに行かなければ。

 

2016年ゴールデンウィークの川越

2016年のゴールデンウィーク、皆様いかがお過ごしですか?

ここ川越にもたくさんの方が訪れています。

大正浪漫夢通りには、たくさんの鯉のぼりが今年も泳いでいます!(5月15日まで)

f:id:mkoedo:20160502142956j:plain

ゴールデンウィーク後半、川越のイベントをお知らせ。

まずは、5月5日でいよいよフィナーレを迎える「第27回「小江戸川越春まつり2016」

f:id:mkoedo:20160502205823j:plain

フィナーレイベントの予定は以下のとおり。
会場:蓮馨寺ほか
小江戸川越縁日大会

日時…5月3日㈷・4日㈷、午前10時~午後4時
会場…蓮馨寺・熊野神社連雀町

ステージイベントもあります。

■川越祭ばやし・囃子競演会
日時…5月3日㈷・4日㈷、午前11時20分~午後4時 

会場…鍛冶町広場(仲町)

川越まつりの雰囲気を味わえます。

小江戸川越民踊大会
日時…5月5日㈷、午前10時30分~午後0時30分 
会場…蓮馨寺

交通規制もあります。

それから「こころおどるKAWAGOEフェスタ2016」

日時:5月5日㈷、午前11時~午後4時

会場:昭和の街(仲町交差点~連雀町交差点)

http://www.kawagoe-jc.or.jp/2016/main/img/0405omote.png

主な催しは・・・。

★昭和の川越ファッションショウ

★オリンピック種目体験

★プロゴルファー江澤亜弥さんのトークショー

★寺フェス(音楽フェス)

 

オリンピック種目体験、興味あるなあ。

ご存知でしょうか、2020東京オリンピックの種目となっているゴルフ競技の会場は川越にあるのです。オリンピックに向けてスポーツはますます盛り上がっていくのでしょうね。

 

そして「ミニ川越Farmer’s Market」

日時:5月4日㈷、午前10時~午後4時 雨天決行、荒天中止

会場:クレアパーク(クレアモール商店街沿い)

川越駅から本川越方面に伸びる商店街の途中にある公園「クレアパーク」に、川越産農産物を出品する農家さんが集まり、今の時季にしかないお野菜などが並びます。農家の方に色々聞きながら野菜をたくさん仕入れたい!注目して欲しいのはトマトだそうです。これからどんどん美味しくなる季節ですよね。

川越市立美術館では、特別展「黄金期の浮世絵 歌麿とその時代」を開催中(6月12日まで)。8日は着物を着ていらした方は団体料金で入場できます。小江戸で浮世絵鑑賞、いいのでは。

 

映画ファンのあなたなら、川越スカラ座へ。

f:id:mkoedo:20160502212359j:plain

小津安二郎作品、上映しています。原節子さんのポスター、素敵。

上映スケジュールは以下のとおり。鑑賞料金は大人1200円。

5月3日(火・祝)
『お早よう』 10:3012:04
秋日和』  12:2014:28
秋刀魚の味14:4516:38
東京物語』 16:5519:11
5月4日(水・祝)
東京物語』 10:3012:46
『お早よう』 13:0014:34
秋日和』  14:5016:58
秋刀魚の味17:1519:08
5月5日(木・祝)
秋刀魚の味10:3012:23
東京物語』 12:4014:56
『お早よう』 15:1516:49
秋日和』  17:0519:13

 

川越に来られる方は、観光案内所に寄って情報を得ることをお勧めします。

f:id:mkoedo:20160502210738j:plain

上の写真は商工会議所の前にある仲町案内所。

川越駅本川越駅にも案内所はあります。

特に本川越駅の観光案内所には最近あるものが登場しました。それは・・・。

f:id:mkoedo:20160502211136j:plain

人型ロボット、ペッパーちゃん。川越の街を観光客の皆さんにご紹介します。

小江戸らしく振袖をお召しになっていますね。

この子は、日本語の他英語、中国語、韓国語、スペイン語、ドイツ語に対応するマルチリンガル

f:id:mkoedo:20160502211556j:plain

これが彼女の決めポーズみたい。

それでは皆様、よい休日を。

小江戸野菜

川越と言えばサツマイモが有名ですが、実は他にもたくさんの農産物が生産されています。小江戸野菜を旅のお土産に、というわけで今日は川越産の農産物を購入できる場所をご紹介しましょう。

まずは、あぐれっしゅ川越(9時〜17時半・水曜休)。

 

f:id:mkoedo:20160426231735j:plain

川越市立博物館や川越本丸跡の近く、国道254号線沿いにあります。駐車場が180台分あるので、車で来る方にも便利。

地場産野菜を中心に米や肉、加工品、お茶、生花などたくさんの農産物が並びます。休みの日などは朝から賑わっています。

 f:id:mkoedo:20160427080123j:plain

 川越産の黒豚もあります。

f:id:mkoedo:20160427080014j:plain

でもなんと言っても野菜がたくさん!

旬の野菜は瑞々しく、時折珍しい野菜も見かけたりして、選ぶのが楽しい。

 

二つ目にご紹介したいのは、川越の水辺・伊佐沼にある伊佐沼農産物直売所(9時〜17時・月曜休)。

あぐれっしゅ川越より規模は小さいながら地元の人を中心によく利用されています。

f:id:mkoedo:20160427082030j:plain

また、隣接するうどん屋さん『伊佐沼庵』(11時〜14時・月曜休)では、地元で収穫された小麦粉を使用したうどんを食すことができ、その粉は直売所で販売もされています。

f:id:mkoedo:20160513204709j:plain

 

伊佐沼庵は、古民家(旧戸田邸)を移築し改修したもので、食材へのこだわりとともにその雰囲気も人気の要因となっています。

f:id:mkoedo:20160427112914j:plain

伊佐沼は、広々として周囲には緑が多く、アスレチックもあるレジャースポット。車でないとなかなか行かれない場所ですが、ファミリーには特におすすめしたい場所です。

 

そして、川越の観光拠点『小江戸蔵里 KOEDO KURARI』でも地場産野菜を購入することができます。

蔵里敷地内の1番奥の建物『昭和蔵』(10時〜19時)では、小江戸野菜や米などが、お弁当やお惣菜などとともに販売されています。

 

f:id:mkoedo:20160427083653j:plain

 

f:id:mkoedo:20160427083835j:plain

f:id:mkoedo:20160427083917j:plain

川越産のサツマイモも。

 

蔵里は、本川越駅から徒歩5分くらいの場所に位置し、蔵造りの街並みを観光したついでに寄って欲しい、とても便利なところです。

 

さて、私は伊佐沼直売所でこんなものを購入。

 

f:id:mkoedo:20160427105042j:plain

 

パクチーと菜の花、そしてジャンボブロッコリー。スーパーでは見かけない大きさです。いずれも川越産。

 

農産物はその土地の風土の結晶。私もどこか旅した時は、道の駅などでお土産にその土地の野菜を買うことがよくあります。その土地のスピリットを頂ける気がして。

季節ごとの旬の野菜との出会いも嬉しく、農産物販売所は結構気持ちの上がる場所なのです。